社会保険・労務相談・助成金・補助金など人事労務でお困りなら
「SATO社会保険労務士法人」にご相談ください
2024年(令和6年)4月、化学物質管理者の選任が義務化されます
目次
改正の概要
リスクアセスメント対象物を製造し、または取り扱う事業場で、化学物質管理者の選任が義務付けられます。
施行日
2024年4月1日
改正の背景・ポイント
化学物質を原因とする労働災害は年間450件程度で推移しており、がん等の遅発性疾病も後を絶ちません。
このような状況のなか、労働安全衛生規則等が改正され、事業者に対して化学物質の管理体制の強化が義務付けられました。
化学物質管理者とは「化学物質の管理に係る業務を適切に実施できる能力を有する者」をいい、リスクアセスメント対象物の製造事業場では、専門的講習を実施した者でなければなりません。
化学物質管理者の主な職務は次の通りです。
- ラベル・SDS(安全データシート)の確認及び化学物質に係るリスクアセスメントの実施の管理
- リスクアセスメント結果に基づくばく露防止措置の選択、実施の管理
- 化学物質の自律的な管理に係る各種記録の作成・保存
- 化学物質の自律的な管理に係る労働者への周知、教育
該当する事業者様では、選任や講習の受講など早めの対応が求められます。
法改正の対応にお悩みなら
人事・労務の関係法令は日々、目まぐるしく改正されています。通常の業務を行いながら、これらの法改正に対応することは簡単なことではありません。
ですが、改正法をきちんと把握しておかないと、行政から勧告・指導を受けたり、場合によっては懲役や罰金などの処罰を受ける可能性もあります。また、本当だったら受けられたはずの補助金や助成金を見逃す可能性もあります。
もし、改正法に対応しながら人事・労務業務をすすめていくなら、ぜひ「SATO社会保険労務士法人」にご相談ください。社会保険のアウトソーシング、助成金・補助金の無料相談、月額顧問料無料の労務相談サービスなど、業界・事業規模を問わず全国で対応させて頂きます。
人事や労務管理にお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。