【令和7年度】雇用保険料率が1.55%から1.45%に引き下げる案

【令和7年度】雇用保険料率が1.55%から1.45%に引き下げる案
補助金・助成金の無料相談|SATO社会保険労務士法人

厚生労働省は、令和7年度の雇用保険料率について、現行の1.55%から1.45%へ引き下げる案を提示しました。この提案は、令和6年12月23日に開催された職業安定分科会雇用保険部会の資料において示されたものです。

目次

雇用保険料率を0.1%引き下げへ

本案によると、失業等給付の保険料率を現行の0.8%から0.7%に引き下げることが検討されています。この背景には、令和5年度決算を踏まえた弾力倍率が2を超えており、保険料率の引き下げが可能な状態となっていることがあります。弾力倍率とは、雇用保険の財政状況に応じて、保険料率を上下できる仕組みのことです。ただし、給付制限の見直しに伴う被保険者の行動変容が予測困難であることや、令和5年度以降の受給者実人員が増加傾向にあることなども考慮されています。

育児休業給付の保険料率については、現行の0.4%を維持する案が示されています。これは令和5年度決算における弾力倍率が1.2を超えており、令和7年度以降の財政運営試算の結果を踏まえての判断とされています。

雇用保険二事業の保険料率についても、0.35%を維持する案となっています。これは令和5年度決算を踏まえた弾力倍率が基準である1.5を超えなかったことによるものです。

なお、失業等給付の保険率と育児休業給付の保険率は、労使が折半で負担し、雇用保険二事業の保険率は、事業主のみが負担します。つまり、使用者の料率が0.9%、労働者の料率が0.55%となる見通しです。

令和7年度の雇用保険料率(案)
厚生労働省HP(https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/001359918.pdf

なお、過去10年の雇用保険料率の推移は下記の通りとなっています。

令和7年度は雇用保険料率が1.45%に引き下げられる見通し。過去10年の雇用保険料率の推移。

まとめ

雇用保険財政の安定性を保ちながら、事業主や労働者の負担軽減を図るという観点から、このような料率の見直しが提案されているものと考えられます。今後、さらなる審議を経て、最終的な決定がなされる見込みです。

この改定案は令和7年度からの適用を予定していますが、最終的な決定までには今後も慎重な検討が続けられることになります。経済情勢や雇用環境の変化を注視しながら、適切な保険料率の設定が行われることが期待されます。

【2025年版】人事・労務関連の法改正が一目でわかる!

人事・労務関連のお悩みは、業界最大級のSATO社会保険労務士法人へ

私たちは、クライアント数5500社・従業員数880名を超える業界最大級の社労士事務所です。SATO-GROUPでは、従業員数5万人を超える大企業から、個人事業主の方まで幅広いニーズにお応えしております。全国に6か所の拠点を設置し、日本全国どこでもサポートいたします。社会保険アウトソーシング・給与計算・労務相談・助成金相談・就業規則や36協定の整備など、人事・労務管理のあらゆる業務をトータルでご支援いたします。

現在の社労士を変更したい方、人事担当者の急な退職・休職でお困りの方、人事・労務管理の業務効率化をご希望の方、ぜひお気軽にご相談ください。

この記事をシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次