日本政策金融公庫の新規開業資金とは?対象者や融資限度額など
新たにビジネスを立ち上げることは、多くの方にとって大きな夢であり、挑戦でもあります。事業をゼロから構築するには、資金の確保が不可欠ですが、資金調達の壁に悩む方も少なくありません。
日本政策金融公庫が2024年10月30日に発表したデータによると、令和6年度上半期における創業融資実績は14,690件、融資総額は764億円と、前年度を上回る大きな伸びを記録しました。この数値は、創業を選択する人が年々増え、さまざまな分野で新しい事業が次々と生まれている現状を反映しています。また、日本公庫は国内の創業融資で高いシェアを持つとも言われ、創業支援における重要な役割を果たしています。
本記事では、日本政策金融公庫の最新データを基に、国内の創業の実態と、2024年4月から新たな名称で開始された「新規開業資金」制度について詳しく解説します。
参考:令和6年度上半期 創業融資実績 14,690 先 764 億円 ~創業融資実績の先数、金額がともに増加~
国内の新規創業の実態
日本政策金融公庫の令和6年度上半期のデータでは、創業融資件数が14,690件、総額764億円と、件数・金額ともに前年度を上回り、創業の増加傾向が見られます。この増加は、国内における創業支援や働き方の多様化の促進によるものと考えられます。また、年齢別のデータからは、20代以下から70代以上まですべての年代において前年比105%以上融資実績件数が増加しており、若年層から中高年層まで幅広い世代で起業が活発化していることが分かります。
業種別では特に飲食業や宿泊業など、コロナ禍の影響を受けた業種の融資実績件数が2年連続で増加しています。これらの業界では、ビジネスモデルの変革や需要の回復により、起業を通じて新しい価値提供を模索する動きが活発化しているようです。
新規開業資金とは?
日本政策金融公庫の「新規開業資金」制度は、事業を始める方や創業間もない事業者の資金需要に応えるためのものです。この制度は、開業前および事業開始後おおむね7年以内の事業者に対して、事業資金のサポートを行い、より円滑なビジネススタートを可能にします。2024年3月までは「新創業融資制度」という名称で創業に係る融資制度を設けていましたが、2024年4月より「新規開業資金」にリニューアルされました。
<新規開業資金の概要>
- 対象者:これから事業を始める方(法人・個人問わず)および事業開始後おおむね7年以内の方
- 融資限度額:最大7,200万円(運転資金は4,800万円まで)
- 返済期間:設備資金は最長20年、運転資金は最長10年
- 利率:諸条件により異なる
この融資制度は、自己資金が限られているが事業に意欲を持つ創業者を支援するもので、ビジネスを始めるためのスタートアップ資金として利用できます。また、融資申請には事業計画書の提出が必須となっており、申請者は事業内容や収支見込み、リスク管理などを計画書で明確に示す必要があります。これにより、事業の実現性が評価されています。
新規開業資金について専門家に相談するメリット
初めての創業で必要な資金を調達するのは、容易ではありません。多くの創業者にとって、日本政策金融公庫は資金面での強力な支援先ですが、事業計画書の作成や必要書類の準備など、申請にはさまざまなハードルがあります。また、融資の審査では事業の将来性や実現性が重要視されるため、しっかりとした事業計画が求められます。
このような背景から、専門家からのアドバイスを受けることで、申請の際に必要な書類の整備が円滑になり、新規開業資金獲得の可能性を高めることができます。また、事業計画の作成支援や審査対策、書類の準備代行といったサポートサービスを活用することで、資金調達の成功により近づけます。
まとめ
日本政策金融公庫の最新データが示すように、日本国内で創業に挑む方々の数は増加傾向にあり、さまざまな分野で新たなビジネスが生まれています。また、2024年に改称・開始された「新規開業資金」制度は、開業前後の事業者が必要な資金を調達しやすくするための仕組みであり、より多くの人々が自らの夢に挑戦できる環境を整えています。
事業の立ち上げは大きな一歩であり、慎重な計画と確かな資金調達が不可欠です。事業計画や資金調達に対する専門的なアドバイスを受けながら、次のステージに進む準備を整えましょう。
創業・新規事業の資金調達はSATO行政書士法人にご相談ください
SATO行政書士法人は各省庁の補助金や自治体の助成金申請に関わるサポートのニーズに対応しており、これまで200件以上の申請をサポートし、補助金の平均獲得金額は2,000万円以上(2023年採択ベースの実績)となりました。豊富な実績をもとに創業融資や補助金・助成金による資金調達をサポートいたします。
札幌と東京の2拠点を構え、全国対応可能です。各種補助金や創業融資に関する問い合わせ、許認可に関わる手続きのご依頼や必要な許認可の種類のお問合せ等様々対応しておりますので、お気軽にご相談ください。