ニュース&法改正情報– category –
-
ニュース&法改正情報
資格確認書はどこでもらえる?いつ届く?協会けんぽの対応を解説【担当者向け】
2024年12月12日、健康保険法の改正により、これまで使用してきた健康保険証の新規発行が終了し、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行します。今後、医療機関で受診をする際は「マイナ保険証」または「資格確認書」を利用することになります。 この記事で... -
ニュース&法改正情報
教育訓練休暇給付金とは|令和7年(2025年)10月スタート
近年、デジタルトランスフォーメーション(DX)の加速や産業構造の変化により、働く人々のスキルアップや学び直し(リスキリング)の重要性が高まっています。しかし、働きながら教育訓練を受けるには、時間的な制約に加えて経済的な課題も大きな壁となっ... -
ニュース&法改正情報
令和7年|能登半島地震に関する新しい助成金制度を厚労省が発表
令和6年能登半島地震から1年が経過しようとする中、12月17日、厚生労働省は地域の雇用維持に向けた新たな支援策を発表しました(厚生労働省HP:https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_47277.html)。 地震からの復興途上にある能登半島地域の企業と労働者を支... -
ニュース&法改正情報
厚労省、101人以上企業に男女間賃金差異や女性管理職比率の公表義務化を検討
厚生労働省は12月16日、労働政策審議会の雇用環境・均等分科会で示された報告資料を公表しました。その資料では、現在、301人以上の企業に対して義務付けられている、男女間賃金差異や女性管理職比率の情報公表について、101人以上の企業にまで対象を拡大... -
ニュース&法改正情報
年収106万円の壁撤廃|年収156万円未満は企業の保険料負担増の特例へ議論
2024年12月10日、厚生労働省は第23回社会保障審議会年金部会において、被用者保険の適用拡大に関する新たな資料を公表しました。この資料では、これまで「年収106万円の壁」として就業調整の要因となってきた基準を撤廃する方向性が示されています。(厚生... -
ニュース&法改正情報
【2025年改正】育児・介護休業法の改正に伴う求人不受理の対象追加
2025年から施行される「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」および「次世代育成支援対策推進法」の改正により、求人申込みの制限範囲が拡大されます。 【改正育介法等の規定が対象に】 職業安定法上、ハローワークや職... -
ニュース&法改正情報
2024年12月2日の健康保険証の発行終了・マイナ保険証移行に伴う取扱い【協会けんぽ】
12月2日の健康保険証の発行終了・マイナ保険証への移行に伴い、全国健康保険協会(協会けんぽ)の今後の取扱いに関する案内が、11月25日に協会けんぽのホームページに掲載されました。 本記事では、協会けんぽの発表内容をもとに、移行に伴う変更点や注意... -
ニュース&法改正情報
高齢者の労災事故防止対策、企業の努力義務化へ
11月6日、第170回労働政策審議会安全衛生分科会の資料が厚生労働省のHPで公表されました。 同資料では、メンタルヘルス対策や一般健康診断の検査項目などとならんで、高齢者の労災事故防止対策の議論がとりまとめられています。本記事では、高齢労働者を取... -
ニュース&法改正情報
日本政策金融公庫の新規開業資金とは?令和6年度上半期の創業融資額は前年比117%増
新たにビジネスを立ち上げることは、多くの方にとって大きな夢であり、挑戦でもあります。事業をゼロから構築するには、資金の確保が不可欠ですが、資金調達の壁に悩む方も少なくありません。 日本政策金融公庫が2024年10月30日に発表したデータによると、... -
ニュース&法改正情報
スタートアップ企業における労働基準法の適用に関する新しい解釈について
2024年6月に閣議決定された「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2024改訂版」を受けて、厚生労働省からスタートアップ企業における労働基準法の適用に関する通達が発出されました。本記事では、この通達について、重要なポイントをご説明いたし...