新着記事一覧
-
ニュース&法改正情報
2023年10月、労働安全衛生規則の改正により足場点検者の指名が義務化されます
建設業では、高所からの墜落や転落災害による死亡事故の発生率が高く、その対策が急務とされていました。 今回の労働安全衛生規則の改正では、建設現場における足場からの墜落・転落防止対策が強化されます。本改正の主な内容は次の3点です。 一側足場の使... -
労務管理
月途中に賃金締切日を設定している企業で3月と4月をまたぐ場合の60時間超の時間外労働の計算方法
皆さまご存知のとおり、2023年4月から、中小企業の60時間超の時間外労働について、割増賃金率が50%に引き上げられます。すでに対応を進めている事業者様も多いかと思います。 ただ、月途中に賃金締切日を設定している事業所では、3月~4月の時間外労働が... -
ニュース&法改正情報
2024年(令和6年)4月、化学物質管理者の選任が義務化されます
【改正の概要】 リスクアセスメント対象物を製造し、または取り扱う事業場で、化学物質管理者の選任が義務付けられます。 【施行日】 2024年4月1日 【改正の背景・ポイント】 化学物質を原因とする労働災害は年間450件程度で推移しており、がん等の遅発性... -
助成金・補助金
【補助金・助成金】2023年(令和5年度)農業支援サービス事業インキュベーション緊急対策(スマート農業機械等導入支援)のご紹介
現在、厚労省では「農業支援サービス事業インキュベーション緊急対策(スマート農業機械等導入支援)」の公募を実施しています。 これは、生産現場における人手不足や生産性向上等の喫緊の課題に対応することを目的として、スマート農業機械等の導入を行う... -
ニュース&法改正情報
2023年6月、中小事業主が行う事業に従事する者等の労働災害等に係る共済事業に関する法律が施行されます
【概要】 「中小事業主が行う事業に従事する者等の労働災害等に係る共済事業に関する法律」(中小事業従事者労働災害共済事業法)は、令和5年6月施行予定の新しい法律です。 中小事業主や個人事業者など、労災保険に加入しにくい人の福祉の増進を目的とし... -
ニュース&法改正情報
障害者雇用促進法施行規則の改正により、除外率が引き下げられます。
【改正の内容】 障害者雇用促進法の改正により、令和6年4月から民間企業の障害者雇用率が段階的に引き上げられます。この改正にともなって、法定雇用率の算定における除外率が100分の10ずつ引き下げる旨のパブリックコメントが公示されました。 除外率制度... -
労務管理
再就職援助計画とは?提出に必要な資料等解説します
事業主は、事業規模の縮小により相当数の労働者が離職を余儀なくされるときは、「再就職援助計画」を作成し、公共職業安定所長の認定を受けなければならない 事業主は、地域の労働力需給に影響を与えるような大量の雇用変動の前に、離職者の数を「大量離職... -
ニュース&法改正情報
育休取得の特例「パパママ育休プラス」についてわかりやすく解説
平成22年6月30日から「パパママ育休プラス」が施行されています。この制度は、両親ともに育児休業を取る場合の特例となります。 昨年の令和4年10月1日に施行された「出生時育児休業(または産後パパ育休)」の法改正により、上記にご紹介している「パパマ... -
ニュース&法改正情報
【2023年1月】協会けんぽの申請様式が変更。傷病手当支給申請書とは?
2023年1月より、より分かりやすくすること、より記入しやすくすること、より迅速に給付金を支払うこと等を目的として、全国健康保険協会(協会けんぽ)の申請書の様式が変更になりました。様式が変更となる主な申請書(届出書)は、傷病手当金支給申請書、... -
労務相談・Q&A
【2022年10月】育児介護休業法改正に伴う保険料免除に関するQ&A
令和4年10月に、育児介護休業法の改正が行われました。改正後3ヵ月が経過したなかで、今回は実際にお問い合わせがあった事例をQ&A形式でご紹介していきます。 【法改正の復習】 Q&Aの前に、まずは育児介護休業法の改正内容を復習してみましょう!...