新着記事一覧
-
ニュース&法改正情報
厚労省、カスタマーハラスメント対策を事業主の措置義務とする議論
10月8日、厚生労働省の労働政策審議会雇用環境・均等分科会において、カスタマーハラスメント対策を事業主の措置義務とする重要な議論が行われました。この議論は、企業の経営者や人事担当者の皆様にとって、今後の職場環境整備や従業員保護に大きな影響を... -
労務管理
育児休業等終了時報酬月額変更届とは?書き方・注意点を解説
育休明けの従業員の報酬月額について、正しく手続きをしていますか?? 「育児休業等終了時報酬月額変更届」と聞くと、その名前だけでも複雑に感じるかもしれません。従業員が育休から復帰した際には、給与や報酬が変更されることが多く、それに伴い社会... -
特集記事
人事プロフェッショナルの福利厚生ガイド⑪「エンゲージメントと人材確保」
「人事プロフェッショナルの福利厚生ガイド」の第11回です。福利厚生を、人材戦略を支える施策と位置づけ、経営の視点から福利厚生を見直し活用しようという連載です。 私は、福利厚生専門誌「旬刊福利厚生」を発行する出版社、株式会社労務研究所の代表取... -
労務管理
産後パパ育休と育児休業の違いをわかりやすく説明
産後パパ育休と育児休業、この2つの制度はどちらも、従業員が育児と仕事を両立するための重要な制度です。これらの制度は特徴や取得条件が異なります。法令遵守はもちろん、従業員満足度の向上のためにも、人事担当者には正確な知識と適切な対応が求められ... -
就業規則・社内規定
就業規則の記載事項と作り方をわかりやすく解説
就業規則は従業員と会社の関係を定める重要な規則であり、適切に作成することが法令遵守と円滑な労務管理につながります。今回は、企業運営に欠かせない「就業規則」について、その記載事項と作り方、作成時の注意点をご紹介します。 【就業規則とは】 就... -
ニュース&法改正情報
日本とポーランド間の社会保障協定が実質合意へ
2024年9月、日本とポーランドの両政府は社会保障協定の締結に向けて実質的な合意に達しました。この重要な進展は、両国間のビジネス関係や人的交流に大きな影響を与える可能性があります。本記事では、この社会保障協定について解説します。 【日・ポーラ... -
就業規則・社内規定
パートタイマー就業規則の作り方のポイント
近年、働き方の多様化が進む中で、パートタイマーの雇用が増加しています。企業にとって、パートタイマーは柔軟な労働力として重要な存在となっていますが、その一方で適切な労務管理が求められます。その中心となるのが、パートタイマー就業規則です。 本... -
ニュース&法改正情報
厚生労働省、一般健康診断への歯科項目追加に向けた検討
近年、従業員の健康管理において、歯科口腔保健の重要性が注目されており、厚生労働省では、労働安全衛生法に基づく一般健康診断の検査項目に歯科を盛り込むことを検討しています。 今後の法改正等について、企業の人事担当者や経営者にも影響があるかもし... -
ニュース&法改正情報
厚生労働省が転職祝い金禁止の規制強化へ
17日、厚生労働省が転職市場、特に転職祝い金に関する規制を大幅に強化する方針を打ち出しました。これは、慢性的な人手不足や頻繁な転職による弊害に対処するためのものです。 本記事では、転職祝い金禁止を中心とした新たな規制の詳細と、企業の経営者や... -
就業規則・社内規定
社労士に就業規則の作成を依頼する5つのメリット
企業経営において、就業規則は非常に重要な役割を果たします。従業員の権利と義務を明確にし、労使間のトラブルを未然に防ぐためにも、適切な就業規則の作成は欠かせません。しかし、就業規則の作成には、専門的な知識や経験が必要となるため、就業規則を...